もしかして・・今年最後のアップかも・・・ |
もしかして・・・ 今日の営業終わると・・ お客さまのご要望にお応えできるよう そんなこんなで・・ 万が一の・・ もう一回くらい まずは、年内のご挨拶を・・・。 土日ジャンボ市と、じゃんまる津志田店の
|
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
冬至かぼちゃ |
冬至かぼちゃ 今年もいよいよこの時期がやってきましたね・・。 暦の中では冬至・・ 暦をいろいろと見ていて・・・ 一年の中で一番昼が短い日でもあり、 我が家では、夏に採れた、青い(緑)のかぼちゃはこのあたりまでに食べる。 寒い地方では柚子が採れないので・・ あくまでも、個人的な見解ですが・・・ 今一瞬を大切にし、そして未来を大切にしていく・・。 いずれ、間もなく冬至です。
|
|
残暑お見舞い?? |
暑中見舞いは???っていう話になって・・・・ 夏の土用の間が基本でないの??って話から という事から・・・ ついでに残暑見舞いを描いてくれませんか?
|
|
お赤飯 |
お彼岸に入り・・・ 最近、「炊き込み系」と「おこわ系」の区別が 本来 日本人とお米は切っても切れない関係・・ お彼岸には「牡丹餅」「おはぎ」??
|
きりせんしょ2016 |
今日は24四節気での 雪が雨に変わるといわれる時期になってきました。盛岡も異常な気象のせいか・・今年はまだ真冬日が無いままに春がくるのかもしれません。 暦がこうなってくると・・・そろそろ食べたくなってくるのが、これですよね。 作り方はいろいろありますが・・・ 盛岡地区では、花まんじゅうと共にーーお雛様に供える一品ですね。 子孫繁栄を祈って・・健やかに育ってほしいの願いと、そして子らの無病息災を祈っての節句です。 ボンボリとかひし餅とか不思議な暗示のあるお祭り・・。昔からこういう願いをちゃんと季節季節に行ってきたんですね。 少子高齢化という事が言われて久しいですが・・・ ぜひ子孫繁栄、無病息災を祈って・・・
|
魔よけの柊 -2016-・・ |
毎年この時期・・ 節分に使うという事で・・・ 恵方巻きの様に・・ 商売にはなりませんが・・・ 節分は太陽の年取り、立春は一年に四回ある最初の節分。この立春後の新月が月の正月。
|
小正月 |
昨日は・・お店の「みずき団子」を作って・・・ 今年の暦から天候や季節の動きを確認して・・ この小正月・・本当は旧暦(月の暦)の満月の日 立春が太陽の正月で・・その後にくる新月が月の正月・・。これで、2016年がスタートではないかと毎年思っています。 太陽を見ている動物は・・鶏なんかがそうだと、感じます。時告げる・・本当に不思議ですが、なぜか大寒の寒い時期になると、卵を抱き始める・・。等と太陽をみて生きている動物。 こういう仕組みの中で自然が動いている。もちろん天候もこういう中から生まれてきているのだと思います。だから、太陽と月の動きをよ~く調べていると・・何かがわかる・・。こんな感じだと思いますねぇ~。 新暦との差がいつも気になっていて・・・ みずき団子を作ったって、経済的にも何にもならない!!って声がありましたが・・・ 目先の利益や経済の事ばかりでなく・・ この小正月の行事は・・施餓鬼の意味もあるんでしょうね・・雪が多くて野鳥の餌がなくなる時期・・夏の盛期に虫を食べてくれる野鳥にも、施しをという古来からのやさしさと豊かさを感じます。地球は人間だけのものではない!! そういう意味で・・・小正月・・大切に考えていきたいものだと思います。 |
年の始めは・・・こういうのを確認して・・ |
元旦から松の内までの間に・・することとして・・ 松の内は1213~01/07が関東で~01/13までが関西。
新年明けてから・・毎年確認をしているのがこれです・・・!! 自然の力は人間ではどうにもならない!! これに合わせて自分たちの行動を変えて生きていく。これが天を味方にする方法ですね。 こういう事を考えるのも・・正月の意味でしょうかねぇ~。一年の計は元旦にあり・・ 改めまして・・本年も宜しくおねがいいたします。 |
– ひいらぎ 柊 鰯 2015 |
うひゃぁ~!! ちょっと手抜きをしてしまいました。 方位は西南西?? いえ違います !! 庚(かのえ)の方・・・ 西南西とり7.5度西の方向ですね・・。 四方位を二分割して八方位 庚の方は・・・ 北を0°として、16方位西南西は11番目 庚の方と西南西の差は255-247.5=7.5° 西南西プラス時計回りい7.5°北側ですね。 より幸せになりたい方は・・・(笑) よい年でありますように・・!! |
|
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…