そろそろ・・・おひなさま |
明治の頃に改暦になった為・・というのがその理由のようですが・・・ この節句で・・・ 今は買って食べるとか・・簡単になっちゃった反面 今の日本で、節句は本当に今絶滅の状態になっちゃいました・・・ だから・・今週は・・キリセンショのご紹介となりますね・・。
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
そろそろ・・・おひなさま |
明治の頃に改暦になった為・・というのがその理由のようですが・・・ この節句で・・・ 今は買って食べるとか・・簡単になっちゃった反面 今の日本で、節句は本当に今絶滅の状態になっちゃいました・・・ だから・・今週は・・キリセンショのご紹介となりますね・・。
|
– おひなさま – |
ほんとに今年は大変です。 今年はこれに振り回されっぱなしで・・ 季節は立春雨水をすぎて・・ 3月3日はひなまつり!! |
|
|
– 花まんじゅう – |
花まんじゅうのレシピを お雛さまが近いので、そろそろ準備をされる方もいらっしゃるのでは・・・ 拘ると様々と造りかたや、形があります。 練る前に、粉と熱湯を一旦合わせて、一晩置いて、 この花まんじゅうは、盛岡周辺~花巻周辺、遠野周辺、上・下閉伊群等一部の所で作られている様に見えます。 なぜか、桃の節句のときになると・・・ |
北東北でこのタイプが多いと聞いたことがあります。 その意味では、旧山形村の「まめぶ」は、汁のパターン、遠野等では、「けいらん」お湯で食べたり、お菓子で食べたり・・・。 |
ホッキ貝 |
蒸しホッキがなかなかうまく出来ない・・・ 北のホッキは黒いホッキで、殻固く厚い、日持ちがいい。 「柔らかくできる蒸しホッキを・・・!!」という事で ①–これは魚やさんから聞いた方法の一つ– ②–これは蒸しホッキの方法– 桃の節句に、ホッキと鰊と菜の花でお祝いをする・・ 北の沿岸地区で行われているという事で・・。 私の父親の大好物もこの蒸しホッキでした・・。
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
突然のご連絡失礼いたします。 私は名古屋市内で鮮魚料理店を営む店主です。 先日貴…
遅くなって申し訳ございません。 了解しました!!
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 こだわりの箸 食の安全
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…