喰えないカボチャ?? |
10月も初旬過ぎたので・・ ハローウィンは大晦日だった~!! そして・・ 昔の「ベゴ(牛)かぼちゃ」が「ハロウィーンカボチャ」という認識でしたが |
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
喰えないカボチャ?? |
10月も初旬過ぎたので・・ ハローウィンは大晦日だった~!! そして・・ 昔の「ベゴ(牛)かぼちゃ」が「ハロウィーンカボチャ」という認識でしたが |
- 白いカボチャ - |
先日売り場を回っていて・・ だから、ホクホク系のカボチャになるんでしょうね。 これから、収穫をして・・ ちょっと、よく聞かれる、煮方の所ですね。 白い系統には伯爵カボチャっていうのもありますね。 カボチャは夏のもの!!って方もいらっしゃいますが・・
|
冬至かぼちゃ |
冬至かぼちゃ 今年もいよいよこの時期がやってきましたね・・。 暦の中では冬至・・ 暦をいろいろと見ていて・・・ 一年の中で一番昼が短い日でもあり、 我が家では、夏に採れた、青い(緑)のかぼちゃはこのあたりまでに食べる。 寒い地方では柚子が採れないので・・ あくまでも、個人的な見解ですが・・・ 今一瞬を大切にし、そして未来を大切にしていく・・。 いずれ、間もなく冬至です。
|
|
栗五郎カボチャ・・ |
八百屋さんから・・・ 今回調べていて、パンプキンpumpkinは、北米では、赤いカボチャを指すという話??その他のカボチャはsquashと呼ぶ?? 天ぷらやサラダや、お菓子もいいけど・・
|
|
新物のカボチャが続々と・・ |
産直さんと話をしていて・・
|
– えびす南瓜 エビスかぼちゃ- |
今週はお送り盆に営業日がかすった・・ 台風前は、 台風後は、野菜が足りず、 今年は例年とはかなり違います。 お客様が欲しくて、必用で、商品を購入するという、商品が動いて、商品が不足して、相場が上がる。こういう状態だといいのですが・・ とりあえず、日持ちのする夏野菜の人気の品が南瓜ですね・・!! でも・・ |
|
|
– 九重栗かぼちゃ – |
先週あたりから・・・ いよいよ夏だなぁ~!! |
|
|
– ほっこり 133 ?? – 栗かぼちゃ |
早速食べてみました・・ もう少し後にでてくる、九重栗南瓜がホクホク系の これもいいですね・・。 南瓜は畑の中で、草刈りもしたくない場所に 南瓜という名前のとおり暑い夏はいいのでしょうか? |
実際はもっと色が濃いんですが・・・ 手抜きをしてしまいましたぁ~ |
|
– 夕顔・・ |
昨日・・ついに食べた・・・・ オツマミにも、おかずにも最適の一品です。 ってきいてて・・・結構多いのが、「私嫌いです」って方が・・・。 青臭いから・・とか、プニュプニュの食感が・・というのが、その理由のようです。 食に対して、嫌いというのは・・出来るだけ直すようにしていく事が必要だとはおもうのですが・・。最近うちの娘たちは、あれから「トラウマ」になって・・という話をしてますが・・。 昔のピーマン、人参といったら、本当にクセが強くって、確かにあれだと、嫌いになる子供が多かった~ってな話でした。 ぜひ、夕顔美味しく調理して、食べていただきたいなぁ~という一品ですね。 基本のつくり方ですが、メンつゆは確かに楽で万能調味料という向きがありますが・・・ チャイナシンドロームが心配なので・・。
|
|
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
突然のご連絡失礼いたします。 私は名古屋市内で鮮魚料理店を営む店主です。 先日貴…
遅くなって申し訳ございません。 了解しました!!
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 こだわりの箸 食の安全
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…