手作りみそを作られた皆さまへ!! どうでない方も・・
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
焼きおにぎりと言えば? |
本当にこの時期・・難しい!! コロナ禍で、なかなか外に出られない!!という時代でもあります。 焼きおにぎりと言えば? 味噌には、変な油や調味料をいれない、素の味噌で作る。 ちょっと手間がかかりますが・・やはり食べたい一品です。 昔冷蔵の無い時代、どうしてもご飯をそのままにしておくと 温かいご飯に、生味噌をつけたおにぎりも出来立ては最高に旨い!! 味噌には、適度な塩分と◆大豆たんぱく質は味噌になることで、約30%がアミノ酸。 ニンニク味噌・ジュウネ味噌・大葉味噌とバラエティさを加えていくとさらに楽しい!! コロナコロナで、本当に大変な時代になっちゃって、遊びに行けない!! これもまた一つの考え方かもしれませんね。 密閉空間、人のいる所でのマスクを外した状態での、会話・飲食・会合・・・ |
味噌の黄金比 |
いよいよ年も明けて・・・ 2004~2007にかけて様々と調べていて 塩分濃度を調べるのに 美味しい!!って言われていたお婆さんたちの味噌の 今のジャンボの味噌の塩分濃度も大体13%って そして・・減塩ブーム!! 行政の方々が自宅に訪問して あとのテレビなどでも、味噌汁に含まれている塩分は、 コロナ禍の中・・ |
本格的カレー粉!? |
ここ最近ブログアップの回数が少ない事お詫び申し上げます。 本当にこんな税制に皆さん対応ができるのかなぁ~と思いつつ・・ さて・・ そんな感じに、食事の面から、カツ!!を入れてがんばりましょう!! ご家庭でもこんな感じにすると・・いいかも・という事でご紹介です。 うちのメンバーが特におすすめの一品という事もありますよね。 |
夏の冷や汁 -備忘録- |
あまりにも暑い夏なので・・・ 昔は「アジのたたき」で 作ったりしていましたが、 魚のダシをタップリにして、味噌と香味野菜で頂く・・ もともとは、仏教の布教と共に全国に広がった食べ物の様ですが・・ さて、その違いは すり鉢が無い場合は、フードプロセッサーと、オーブントースターで いずれ、暑い夏を元気に乗り越えられる様に・・・
|
2017 暑中見舞い |
今朝は・・
毎年恒例の手作り味噌を作られたお客さまへの 今年の盛岡は、本当に暑いので・・・ お客様方々の味噌も元気に発酵していればいいなぁ~・・・ あわせて今年(2017)の土用の丑の日は それが、今年は二回あるので、 本当に暑いので・・・ |
塩の備忘録 |
さまざまと塩のご質問があって・・ 今回いろいろとあるものを・・ 前からお客様にお話をしているのは・・・ 特に塩分塩分って言うけど・・・ 意外とお客様はご自分のお召し上がりになっている その割に、低塩・低塩って気にされているというのが・・・ また塩についても・・国産でなければ・・・という盲信的にお話になっている方も・・。 「ぢゃ~本当にそうか??」と言われると・・・ そういう事で、一応・・私が知っている、塩の関係をとりあえず、まとめておいて・・・ もう一つ困った問題が・・・ たとえば2%のメモリの幅だとして、それが、デジタルで出ると・・・ よく・・イベント系で・・お宅にお邪魔で、味噌汁チェック!! そんなこんなで・・塩!!
|
|
ビーフシチューに八丁味噌 |
創業祭も終わって・・・ 名古屋の赤だしの件も今回いろいろ調べてみて・・ 最後に、私たちが住んでいる、赤系米味噌の地域でも、ずいぶん作り方がさまざまです。 |
|
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
突然のご連絡失礼いたします。 私は名古屋市内で鮮魚料理店を営む店主です。 先日貴…
遅くなって申し訳ございません。 了解しました!!
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 こだわりの箸 味噌 食の安全
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…