日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
そろそろお彼岸ですね。
そろそろたべたい!! ひっつみ |
9月に入って気温もさがり・・ 暑い時は「かき氷」 キノコもそろそろ出始めてきて・・・ そして「ひっつみ」=「ひっつかむ」という説もありますが・・ もう一つの言葉では「とって投げ」という言葉も、捏ねた小麦の塊を 水団、水飩という言葉も使いますが、どっちかというと、水の加減と薄さが違う。 やはり郷土の食べ物でしょうね。 同じ小麦の粉をつかった「はっと」とは全く別の食べ物。 問題は、この小麦粉・・・
|
かまやき△ | 最近発見したのが・・・ 自分の会話の言葉が訛っている!!でした。 どうしてもお客様相手の商売なので・・ でも、それを恥ずかしく思う気持よりも・・ そんな感じの名前がかまやき△ですね。ギとは発声しません。 手作りの料理やお菓子もそう!! コロナ禍で、非常事態宣言の時に、 岩手の方々はもっと多彩な食文化を持っているので、こんな手作りの物を 食の継承に関連して食育・・なんて上から目線の言葉だ!!と感じていましたが その内容は、三育+才育+食育だったという・。 |
小豆 あずき アズキ |
なんか最近 すると売場ですぐに反応が出る・・という時代になっちゃっいました。 今回はその内容をご紹介するのではなく・・ お彼岸が近いので・・ 「秘密のあんこ」作り方のご紹介です。 いよいよ秋の彼岸商品も登場し始めてきましたね。 コロナの終息宣言を期待し、Afterコロナを夢みておりましたが・・ 「おはぎの作り方実演会」などもご紹介したいと思います。 With コロナ時代の試みです。 |
南蛮味噌 -テストで- |
今回はテストで南蛮味噌を・・・ with コロナ 時代のやり方として・・ 今回は、動画をつかって・・作り方や商品の 食べた感想をもご紹介しながら・・・ コロナの終息宣言を期待し、Afterコロナを夢みておりましたが・・ With コロナ時代の試みです。 |
– 赤しその塩漬??・・- |
梅の時期になって・・ その中で・・既存の揉んだシソの製品を使って、塩分の調整をしたいのだけど・・・ 確かに様々なシソの製品がありますが・・ そんな中で岩手県の宮古市川井(昔は川井村)の産業開発公社さんからでている一品!! 色と香りが良い品種ということで、奨励して作付けが行われて来た品種です。 500gの製品で、塩分が22%という事ですので、110gが塩という計算をして・・390gが紫蘇と液(一部クエン酸・・酸味を加えているという事)。 塩分を抑えても、カビたり腐らない様にするには・・ 一応7月の、実演会で、ここら辺をご紹介しようとおもっています。 |
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
突然のご連絡失礼いたします。 私は名古屋市内で鮮魚料理店を営む店主です。 先日貴…
遅くなって申し訳ございません。 了解しました!!
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 こだわりの箸 食の安全
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…