– ニシン –2015 – – |
なんか今年の ちなみに・・ナンボだったぇん?? 「え”~!! それだったら、豚のロースの切り身くらいの価格じゃぁないのぉ~!!」 という話から・・・ 「社長!! 今週はニシンいいですよ!!」 っていうことで・・・ 調べてみたら・・北海道が こりゃあお客さまにお知らせしないと・・!! 生のニシン・・・ 生ニシンの塩焼は・・ そしてこれからの山菜の時期は・・・ 春告魚!! 面目躍如!! |
|
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
– ニシン –2015 – – |
なんか今年の ちなみに・・ナンボだったぇん?? 「え”~!! それだったら、豚のロースの切り身くらいの価格じゃぁないのぉ~!!」 という話から・・・ 「社長!! 今週はニシンいいですよ!!」 っていうことで・・・ 調べてみたら・・北海道が こりゃあお客さまにお知らせしないと・・!! 生のニシン・・・ 生ニシンの塩焼は・・ そしてこれからの山菜の時期は・・・ 春告魚!! 面目躍如!! |
|
|
– 米摺り機 3号- |
玄米を摺りながら販売・・!! ここ数年間・・ ジャンボ米摺り機 2号が・・ オーバーホールをして貰いながら・・・ 最近は集団営農とか、生産者組合とか 専業や兼業でお米を生産する方、広く田んぼを借り受けてお米を生産する方もいらっしゃいます。 その中で、正直・・倒伏してしまった稲も当然でてくる訳です。 原因は、残念ながら、私の目が最近弱くなってきている・・という所もあり・・・。 石抜きの機能を追加して貰って・・・ スピードもアップしましたので・・・ |
|
|
– 煮豚 –2015編– – |
社長!! っていうことで・・・ 「肉は何使うの??」っていったら・・ いつもだといいんですが・・ ということで、書き直しをしてご紹介!! タレで煮る時に・・茹でたまごを入れておくと、煮タマゴも同時につくれます。 ぜひ大雪の時など・・ タレで煮込まないで、薄い塩で煮込んで・・ |
|
|
– こだわりの 醤油 弓削田 吟醸生しょうゆ- |
二月に・・ 見本市で・・ この醤油をなめてみて・・ うぅ~む・・凄い醤油があるものだなぁ~と 自分で醤油を作ってみて・・・ 天然での醸造で・・ 醤油は火入れで発酵を止めるもの・・!! この商品は全く逆のコンセプトで 正直びっくりした一品で・・ 蔵元でなければ味わえないという醤油 |
|
|
– もっとも美味しい・・中華麺 極楽中華- |
極楽中華 凄い名前をつけたなぁ~と思いつつ・・ ジャンボの売場で・・ 昨年の秋に発売をした商品ですが・・・ 食べてみても・・ 特に我々年代は・・ 普通の醤油ラーメンが食べたい世代!! 最近様々とはまってやっています。 生ラーメンでも 今さまざまと工夫して楽しんでいますね~!! もう少ししたら、中細。太麺も・・・試してみます。 |
|
|
– 缶ビールの注ぎ方- |
昨日・・・ 商工会の研修旅行があった・・・ 仙台のキリンさんのビール工場・・ お楽しみの試飲をさせて頂きました。 グラスにビールを注いでもらい・・ その時案内をしてくれた・・
|
|
|
– はるか 最初は円香だった- |
ほんとうに・・・ そんなこんなで、もう二月も半ばすぎで・・ このスケジュールが立て込んでいる間 そんな中・・今日・・八百屋さんから・・ 早速試食・・サパっとしていて、酸味が少ない。日向夏も昔のような酸味がどんどん少なくなってきておりますね。 昔のようにパンチのある酸味と白かわが混ざると甘味が強くなったりしたのでしたが。 個人的には、50年も前から日向夏のファンで・・ここ25くらい前から、 特にこの蜜柑についても・・ |
|
|
– T-ボーンステーキ T-Bone Steak- |
ふひぃ~!! 誰だァ~これを説明しろ!!って言ったのは!! アメリカンカットの骨つきの内容では・・ 肉屋でも、憧れのステーキの一枚ですね。 ちなみに、こういう骨つき肉は・・ まだまだ日本では・・ くれぐれも牛肉も豚肉もそして、内蔵各種も・・ |
|
|
– 餃子 – |
プロの餃子の販売をしませんか? 盛岡の老舗の麺屋さん・・ 「へぇ~?? !!」 「プロの焼き方の実演と一緒にしませんか?」と・・・ という事で・・・実演会をする事に・・。 盛岡の中野製麺さん・・県産の小麦粉で 県産であれば美味しいという事ではなく・・ 盛岡の麺屋さんというと、中野製麺さん、吉清水製麺さん、兼平製麺さん・・が代表格ですね。 私は盛岡本町の生まれなので・・ 今小売業は最初に「価格ありき・・」になってしまって美味しさ・安全・そして地元・・という意識が少なくなってしまった。熾烈な価格競争の為、次々と地元の製造業の方々が消えて行っているのが現状。 今後も出来るだけ地元・・そして県内の方々の商品を販売しようと思っています。 |
|
|
– 根張星 ・ ねばりすたー ・ ネバリスター |
「全然ちがうから・・!!」 「だまされたと思って・・・」 まず食べてみて・・・・と 「箸で持ち上がる位だから・・ 翌朝、ご飯にのせて・・トロロ風にして・・ 「うん!! 話のとおりだぁ~!!」 うまさというより、コクが強い感じで・・・ 私が御馳走になったのは・・・ 加熱すると・・すんごいネバリが固くなって・・もっちモッチの団子よりも固かった。 そのくらい、ネバリのある芋ですね。 こんどは、千切りの酢醤油でたべてみて・・ ヤマノイモの仲間ですが・・ |
|
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…