– 生まぐろ – |
生マグロの種類を分けて描く事に・・・ これは、お客様から・・・ 当然お客様からお問い合わせが・・・ あとは、「冷凍」と「生」、「解凍」という区分 以前に完全養殖・畜養・天然等の食べ比べをして、お客様に説明をしたことがありますが・・・。絶えず情報を付け加え続けて販売をする事は大切なことです。 |
ジャンボのお客様は、 生マグロ 100g ●●●円 !!だけを中心にしちゃうと |
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
– 生まぐろ – |
生マグロの種類を分けて描く事に・・・ これは、お客様から・・・ 当然お客様からお問い合わせが・・・ あとは、「冷凍」と「生」、「解凍」という区分 以前に完全養殖・畜養・天然等の食べ比べをして、お客様に説明をしたことがありますが・・・。絶えず情報を付け加え続けて販売をする事は大切なことです。 |
ジャンボのお客様は、 生マグロ 100g ●●●円 !!だけを中心にしちゃうと |
– 2012 節分 – |
雪かき・・味噌造り・・・雪かき・・ 昨年来熱に対しては敏感になってしまい・・ 結果は良好で・・・先天性の持病のみ・・。 -先生-「純粋な風邪です !! 」 嬉しいような・・悲しいような・・・ 昔の天武天皇の時代にも、この時期に疫病が流行り、その追儺の行事として、節分の行事がはじまったとか。当時の為政者は保身もあっただろうけど、民のことも考えていた? と信じたいものです。 この節分の翌日は立春。「春 !! 春 !!」 |
毎年神主さんに、ジャンボのメンバーの、 |
|
今年の恵方は壬(みずのえ)の方・・・・ |
– アズキハタ – |
毎年1月2月の寒い時期は・・ ジャンボの中のそれぞれの売り場が 今回田清魚店の店長さんから・・ ハタという言葉を聞けば・・・ 実際にみたことも少ない。もちろん食べたことがないので、今回楽しみな「お振る舞い」の鍋ですね。 今週のお振る舞い鍋に使われる魚・・・ 楽しみです~。
|
– 塩辛じゃがバター – |
先週秋のイカでつくる塩辛の実演会をして・ そのイカで作った塩辛と、新じゃがで食べる 北海道では、十五年くらい前から、ビアレストランなどの定番メニューになっている位人気のあるメニューです。 夏のジャガイモも収穫して乾燥させながら、水分を飛ばして、やっとホコホコとなり始めるののこの時期頃から・・ |
コノシロ |
真鯛・・・・ 今週はどういう訳か・・ この魚は、以前鮨やさんで、煮ても焼いても喰えない !! 「オテンバ?」って聞いたことがあります。煮ても焼いても手に余す・・・ もう一つ、コノシロ(子代)という言葉の語源には、悲しい話等が隠れていたりします。 自分で釣った(間違って釣れてきた~)時、焼いて食べてみましたが・・・ そういうことで、捌き方から、酢で〆る方法の記録を残しておきます。 |
うなぎ |
今年は節電ということで・・・ 各設備や施設の改修や・・・ 関東や甲信越でも、35℃越えの話を聞いて・・・薬や生活のパターンもあるけれど・・・・ 熱帯夜、夜の虫、もちろん下水がないので、「ドブ」、トイレはくみ取り、こんな時代の話です。 でも今、体育館とかで、集団避難をしている方々も、似たような環境では・・? 昔の生業というところをみていて・・・ やはり昔も暑かったので・・・ うなぎは今年は高めに推移するとおもわれるので、今年は何か別な物も一緒にご紹介しようとおもっています。 |
ほっけ |
ほっけ!! 魚編に花という字・・・ 我が家では晩によく出てくる一品 !! さてこの真ほっけ、回遊をするロウソクホッケ(一年未満のホッケ)を狙って、2月の寒い時期、秋田に行って・・・頑張った事も・・・。「昨日は一人200匹釣ったよ~、米袋幾つも、ズリタリ~ズリタリ~引いてきた~」なんて話を聞き出かける・・。それでも、自分が行った時には、なかなか、そんな群れに当たらない・・・。そんな思い出のある魚でもあります。 たまに岩手の沿岸北部の岸壁釣りでかかる事がありましたね~。 やはりヒガンホッケとかネボッケという大きいサイズが美味しい。シマホッケ(キタノホッケ)味が落ちるという方もいらっしゃいますが、大丈夫美味しいですよ。 |
生で刺身という話もありますが・・。
|
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…