キリンラガービール |
先日商品の展示会があり そうしたら、 たまには、ビールが飲みたい!! ここ数年間・・ やっぱり本音では ですよね・・ 自分だけのご褒美としても・・ 味が変わったのは そのほか、 |
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
ウミタナゴ |
これから、でしょうね・・。
三陸のウミタナゴ。 三陸は津波の影響もあるので 端午の節句に使うところもあると聞いております。 小さなウミタナゴは岸壁にいて 宮古の重茂半島で 初めて釣ったときは 小さなウミタナゴとは マタナゴとかアオタナゴ |
タケノコ |
いよいよ筍が出始めてきました。 春の代表で・・ 本当は若竹煮(筍&ワカメ)が一番好きなんですが・・ 時期にあって当たり前の様に感じておりますが・・ 沿岸の方々、どうぞ一日も早い復旧を いくら人間が技術や知恵をだしても 天や自然への畏怖と感謝 筍を生やしていただき、またそれを収穫していただき 感謝を込めて「いただきます」。 |
毛がに |
先日上の叔父から頂戴した・・。 三陸の毛がに・・。 大ぶりの毛がに・・三陸は型が小さいんですが・・ 本当に久しぶりに食べた・・。 正直食べるのが面倒くさい時がある・・・。 休みもないし、家に帰るのも遅いし・・ この時期ならではと、三陸ならではの鮮度ですよね !! うひゃ~旨い!の連発で・・ 母親と二人で、無口になって、半身づつ頂戴いたしました~。 「あ”~旨かった~」ですぅ~。今年のカニに大満足!! |
毛の数が多くて描くのが大変 !! さすが毛がにです。 んで、描き終わったあとに・・ 棘の数を確認していたら・・ 「あ”~数が違う !!」事に気づいた。 んでも、まぁ~いいか~って事で 残念でした ~(笑)。 |
ししとう? 唐がらし |
万願寺ししとう? よ~くしらべてみたら・・ 甘味唐辛子の仲間で、京野菜の一つでしょうね・・。 唐辛子の仲間で、甘味種の一つでしょうね・・。 そういう意味では、この問題になった宮崎産の「万願寺ししとう」は・・ 辛味種の唐辛子(方言では、南蛮という・・) ピーマンも、シシトウも、唐辛子のそばに植えると・・ シシトウの中にも、10個に一個くらい辛いのが混ざると・・ 「当たり ~!」ってなると、ビールがまた進みますね~。 野菜の高値は、もう少しすると、収まるとおもいますが・・。 |
ホッキ貝 |
蒸しホッキがなかなかうまく出来ない・・・ 北のホッキは黒いホッキで、殻固く厚い、日持ちがいい。 「柔らかくできる蒸しホッキを・・・!!」という事で ①–これは魚やさんから聞いた方法の一つ– ②–これは蒸しホッキの方法– 桃の節句に、ホッキと鰊と菜の花でお祝いをする・・ 北の沿岸地区で行われているという事で・・。 私の父親の大好物もこの蒸しホッキでした・・。
|
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 しだれ食品,寄せ豆腐,岩泉 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…