こごみ |
桜の便りが県内からも届く昨今・・ 一番早くでてくる一品でしょうね。
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
こごみ |
桜の便りが県内からも届く昨今・・ 一番早くでてくる一品でしょうね。
|
ホタルイカ |
先週に引き続き・・・ 何がいいかなぁ~って魚やさんと・・・ イカの生食による寄生虫の害も 食品衛生法上では、食中毒扱いになっちゃって、 |
お赤飯 |
お彼岸に入り・・・ 最近、「炊き込み系」と「おこわ系」の区別が 本来 日本人とお米は切っても切れない関係・・ お彼岸には「牡丹餅」「おはぎ」??
|
灯台つぶ |
ここ数週刊前から・・ 通常のマツブ(エゾボラ)とは別の属になるんですね。
|
彼岸団子・おはぎ・ぼた餅・大福 |
ひな祭りも過ぎて・・ お墓の掃除や花を準備して 地域によって呼び方や捉え方が違うので 「餅」と「団子」・・ 諸説あるので・・・ なぜ拘るか?? あくまでも小売りの立場での話なので・・
|
白魚・素魚 |
春の使者が時々売り場に・・・ 他にも混同しやすい商品もついでに記載をしておきます。 この魚が出てくると・・・
|
きりせんしょ2016 |
今日は24四節気での 雪が雨に変わるといわれる時期になってきました。盛岡も異常な気象のせいか・・今年はまだ真冬日が無いままに春がくるのかもしれません。 暦がこうなってくると・・・そろそろ食べたくなってくるのが、これですよね。 作り方はいろいろありますが・・・ 盛岡地区では、花まんじゅうと共にーーお雛様に供える一品ですね。 子孫繁栄を祈って・・健やかに育ってほしいの願いと、そして子らの無病息災を祈っての節句です。 ボンボリとかひし餅とか不思議な暗示のあるお祭り・・。昔からこういう願いをちゃんと季節季節に行ってきたんですね。 少子高齢化という事が言われて久しいですが・・・ ぜひ子孫繁栄、無病息災を祈って・・・
|
リンゴジュース・・ |
リンゴジュースのストレーート果汁!! という事で・・・・。 丸モ商事さんが発売をしてきました。勿論生産者の方々が、岩手のリンゴを持ち込んで、それをジュースにしたものですね。 この品は果汁100%のストレート果汁 さてこのジュースですが・・・
|
味噌を考えてみて・・ |
いろいろとお客さまから 味噌の保存と何故味噌が一定の期間・・・ 保存の方法は・・・・?? 普通の市販の味噌と わかっている範囲の所を・・・ 最近の味噌は無添加が多くなってきているのですが・:・どうしても、加熱殺菌になってしまっています。菌が生きていると・・味が変わったり、色が変わったり、酸味が出たり、酵母からガスが出たりと・・いう事があるので、こういう処理をしてから出荷するんでしょうね。 丁度味噌の時期なので・・・
|
蓮根 れんこん レンコン |
蓮根 れんこん レンコン・・ お正月の煮物は「いり鶏」と母親から教えられていますね。普段の煮物とは別物で、野菜類はきちんと面取りをしたり、灰汁抜きをしっかりして、素材の煮え方に合わせて、いれる順番や、鍋を変えて煮たりする。 日本には、1200年前からとか縄文の時代からあったとか・・という一品。在来種は朝鮮系・・。 ご家庭で調理する場合は、灰汁が強い一品なので、皮を剥いてから、酢水に漬けておくと、変色無く、歯ごたえがシャキシャキする様に仕上がりますね。同様に、酸化しやすく、黒く変色しやすいので、調理の際は鉄製の鍋やフライパンは厳禁ですね。
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…