– バッケ味噌 – |
バッケ味噌・・・ 流通の仕事に就いて・・・ どうしても小売りでは、 最近はどうもこの油系統は、 その為に、娘が作ってくれたものですね・・ 今回はちょっとしょっぱかったですが・・ |
|
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
– バッケ味噌 – |
バッケ味噌・・・ 流通の仕事に就いて・・・ どうしても小売りでは、 最近はどうもこの油系統は、 その為に、娘が作ってくれたものですね・・ 今回はちょっとしょっぱかったですが・・ |
|
|
– バッケ比べ ばっけ フキノトウ ふきのとう – |
ばっけ・・バッケ・・ 標準語では「ふきのとう」ですよね・・。 費税の対応のソフト変更・・・ ここ三週間ばかり・・ 朝と夜・・昼の時間や・・昼の仕事の合間など・・・とにかく空き時間1分でも5分でも・・ ギリギリ詰めてやってまして・・ 早くしないと・・ 消費税が4月から上がるというのを・・ お得です!!」「 無料です!!」 大切なのは無駄なお金を使わないことです。 |
|
|
– ハツタケ – |
今週は・・・ そんな中で、今日、 さぁ~いよいよ秋です。 |
|
|
– 生ふき – |
「ふき」がそろそろいいかなぁ~!! 季節的に・・そんな感じです。 先に秋田ふきを食べて・・・ 今年は、このふきの「天ぷら」と「炊き込みご飯」で食べてみたら・・・ 出来るだけひとつの素材でも、様々美味しく食べられるように・・いろんな食べ方をご紹介して・・。 その他、この「ふきの水煮」いろんな商品が出回ってますが・・この時期だけは、やっぱり生ですね~!!
|
|
|
– ばっけ – |
娘が・・・ 確かに出てる・・・ 早速・・食べますーー お碗に顔を近づけると・・ そして味噌汁をすすると・・・ ” あ”~ !! “って喉を鳴らして頂ける・・。 小さな頃は苦手な一品 !! 親に喜んでもらうのが楽しくて、また採りにいく。 そんなこんなで、食べているうちに美味しくなってくる。食べ物の好き嫌いがないのは、親に感謝です。 残念なことに、最近は甘さ、脂っこさ、旨味調味料の味が旨いという話が、夜の番組で多いのですが・・・ ぜひ「一食一食」、食べるという事、感謝の気持ちで大切にして、素材の美味しさを・・味わえるようになりたいものです。 |
どうしても大量製造・大量販売となると・・低コスト・低価格という事が目的になってしまう商品が多いんです。 そんな中でも、最近、少しずつですが・・・ |
|
ワサビがソロソロ!!
– うど ・・柔白独活- |
ウド・・うど・・独活 昨年の12月頃から、売り場に出ていましたが・・ サラダもいいけど・・・個人的にはやっぱり「ぬた」。 我が家にもある、このウド・・ 事務所で「ぬた」の話をしていたら・・やっぱり、こういう香りの強のと合わせる味噌は、手作り味噌がいいよね !! って、手前味噌でした。 |
もう一つ、「ぬた」に合わせるのは、味噌、酒、酢、砂糖など様々ですが・・”焼酎”を合わせても美味しい!! って話をききました。 因みに東京の立川あたりが有名。真っ暗な穴蔵の中に根を埋めておいて、出てきた芽がこの白くて柔らかいウドですね。 |
– 舞茸 – |
やっと・・・・・。 やっと熱も落ち着いてきて・・・ 昨日の会議で・・・。 |
ちなみに、この舞茸には蛋白質分解酵素が含まれていますので・・・
肉料理に入れると、肉が柔らかくなると言われています。
反面、茶碗蒸しに生のまま入れると、固まらなくなることもあります。
使い方に注意が必要な面もあります。
姫竹 |
先週山のおっちゃんから・・・ 「・・・・??」 どっかのラジオでも、この剥き方が・・・
|
|
|
ここ数日間は・・・
以前から作ろうと思っていた・・・
エクセルで動くposですね・・・
大体完成しました・・・。
沿岸の方々が商品をもっていって・・・
簡単に売価がわかって、
御会計や精算できる仕組み・・ということで・・
ついでにうちの停電時に備えた仕組みにして・・
ブログのアップ改修が減っている事ゴカンベン !!
「がんばろう !! いわて !!」
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…