小豆 あずき アズキ |
なんか最近 すると売場ですぐに反応が出る・・という時代になっちゃっいました。 今回はその内容をご紹介するのではなく・・ お彼岸が近いので・・ 「秘密のあんこ」作り方のご紹介です。 いよいよ秋の彼岸商品も登場し始めてきましたね。 コロナの終息宣言を期待し、Afterコロナを夢みておりましたが・・ 「おはぎの作り方実演会」などもご紹介したいと思います。 With コロナ時代の試みです。 |
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
小豆 あずき アズキ |
なんか最近 すると売場ですぐに反応が出る・・という時代になっちゃっいました。 今回はその内容をご紹介するのではなく・・ お彼岸が近いので・・ 「秘密のあんこ」作り方のご紹介です。 いよいよ秋の彼岸商品も登場し始めてきましたね。 コロナの終息宣言を期待し、Afterコロナを夢みておりましたが・・ 「おはぎの作り方実演会」などもご紹介したいと思います。 With コロナ時代の試みです。 |
黒豆煮豆 |
お客さまから この黒豆煮豆関係ですね・・。 前に書いたものを 今年はこの黒平豆・・集めるのに大変な苦労をしました。 そんな一品ですね。価格が高くても利用しないと益々生産が減ってしまう。 他の地区の産物も同様だと思います。 この豆煮すぎず、固すぎずの状態に煮るのが難しい!! 最後に、この黒豆の煮豆・・ まもなくお正月!! |
ひたし豆 |
お客さまから レシピ関係ですね・・。 最近のおせち!! 本当の手作りのおせちだと価値があるのですが・・ 見てくれ(←多分方言[中身がなくて形だけ])のものより、 そちらの方が・・・ この「ひたし豆・・」 冷凍をすると固さのところで判っちゃいます。 シンプルがゆえに非常に難しい一品でしょうね・・・。 お金ではない、豊さ・幸せでしょうね。 間もなくお正月!! |
豆がやっと・・年内分入荷!! |
今年は本当に苦労した豆集め・・・・(T_T) 原因は?? こんな事が原因なのかもしれません。 地物の伝統品種をちゃんと守るという事も・・ そういう意味で、真の国際人をだして行く為にも地域の食の文化を大切にして行きたいものです。 そんなこんなで・・間もなくお正月!! |
黒小豆・・ |
お客さまから・・ 穀類だけでなく、鶏なんかもそうでした。地域にいた在来の種がいろいろあった・・。 そんなこんなで、今年は本当にあの消費増税の軽減税率とキャッシュレスに振り回されている年です。こんな”馬鹿げたこと”しているより、お客さまへの商売に専念したい!!というのが、本音です。愚痴いってすみません。 |
今年の豆は・・
|
今年の豆・・ 10袋頼んでいても・・ 末は博士か大臣か?・ってーー 守るべきは・・義かなぁ・・。 ここ数週間の睡眠不足・・ |
豆すとぎ |
豆しとぎ お客様から、レシピのリクエストがあった一品です。 子供の頃の話をすると笑われますが・・・ 日持ちもしなくて・・アメやすい(←方言、痛みやすい、腐りやすい) また・・美味しいので、隠れて沢山食べると・・・ なぜか日本の北奥羽と九州の一部にしか残っていないという この品で一番こだわりたいのが・・ 昔のお婆さん(もちろんもう居ない)が話をしていた・・・ あとは・・米の粉の配合比率!! うまさの影には工夫あり!! 無くしたくない一品ですね。!!
|
|
今年の新豆 |
今年の新豆・・・ まずは、・・ 「大正金時」(福勝フクマサリ)は初回納品分で 確かに・・岩手の被害も大きかった・・ 今度は在来種の黒平豆が!!量が少ない!! ただ・・来年からはもっと大変になるかも・・と心配しています。 経済の状況も厳しくなってきていて・・「金(貨幣)」中心に物事が進み始めてきている。 食料自給率を名目に、現在行われている減反奨励金を廃止して、単価の安い飼料米にシフトさせると 公共施設やインフラ整備も大切ですが、人口が減少していく昨今・・ 国民不在の政策にならないように・切にお願いしたいものです。 経済的に豊かになると、豊かなのか?? 今日は、豆から、変な方向に発展して、記載してごめんなさいm(_ _)m |
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…