– ウマヅラハギ – |
ウマヅラハギ(馬面剥)・・・・ 本当は秋から冬にかけて美味しいとされている魚なんですが・・・ここ数週間前から、久慈の天然市場さんの売り場に北の物が出てきている・・・。田清魚店さんには南の物が出てきている・・・。 カワハギだったり、していたんですが・・ウマヅラハギ。 刺身はとても上品、ちょっと乾すととてつもなく味が濃くなる魚でもありますね・・・。 不思議な魚で昔は、関東より西の魚だったんですが、ある年から突如、東北や北海道の太平洋側、日本海側でも採れるようになった魚という事で有名です。 売り場で小型サイズで皮を剥いだのが出ているときは、から揚げ。大きいサイズも最近多く、活〆のものもあるので、これは刺身でしょうね・・・。 今の時期、キモの脂を極端に期待しなければ、見た目とは違い、想像以上に上品な白身の魚。売り場でみつけたら、ぜひお試しを・・・・・。 |
|
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…