– 大根2012 – |
今年の秋大根・・・ いつも夏の暑い時期に種を蒔く・・・ それでもなんとか、育ってきて形になってきましたが・・・ という事で、一応固い大根の場合は・・・ 切り方で調整をしちゃおう !! ということですね。固い皮も捨てることなく、葉っぱも捨てることなく、調理しちゃうと、一品増えます。 |
|
日々発見したことや面白いことなどをメモしたものを記録しているものです。 手書きメモや手描きメモ・写真で記録しておきます。コメントについては、すべてにお答えする事ができませんので、ご了承くださいません。すみません・・。 画像は個人でのご利用頂いて結構ですが・・。中・大手流通業者さんの、商用利用の方は基本的にお断りいたしております。使用目的を確認した公共の印刷物、小規模の小売業者さん、鮮魚小売店・個人で経営されている料理店さんには、予めmtmの確認・承諾の上で利用をされている方もいらっしゃいます。 確認はコメントで登録または、メールアドレスはinfo(AT)dnjmb.co.jp ←ATを@に変えてご利用ください。お手数かけますがよろしくお願いいたします。
– 大根2012 – |
今年の秋大根・・・ いつも夏の暑い時期に種を蒔く・・・ それでもなんとか、育ってきて形になってきましたが・・・ という事で、一応固い大根の場合は・・・ 切り方で調整をしちゃおう !! ということですね。固い皮も捨てることなく、葉っぱも捨てることなく、調理しちゃうと、一品増えます。 |
|
– さといも – |
さといもが・・・今年は厳しい !! |
|
– 蕪 – |
昨晩は・・ そこの晩の料理の一品にぬか漬けがでた !! ぬか漬けの野菜はさまざまありますが、個人的には、カブが好きですね。 塩漬け、ぬか漬け、これから期待したい野菜の一つ。売っているのや、浅漬けの素っていうのは、調味漬けが大半。 |
ちなみに・・・ |
もしかして・・・普通の漬け物を食べなくなった事で・・インフルエンザなどの感染症や、花粉症とかさまざまな食中毒が数多く発生してしまう・・。という事になっているとしたら・・・我々流通業者の責任でもあります。ぜひ発酵食品-手作りの漬け物を、これからの時期楽しんでもらいたいものです !!
今日のニュースで大手家電量販店の経営統合の話もでてましたが・・・結局価格競争ばっかりに目を向けてしまい、文化、環境、製造メーカーや問屋さんそして各産業をダメにしたりしまっている事がある。。これも流通業者の責任でもあります。注意をしていかなければなりません。
– 生姜2012 – |
日の丸青果の社長さんから本を貸していただいて・・・ 昨年、尿路感染症になって・・・ 確かにそのきっかけは・・体温を下げていた事・・・を ちょっと体調がよくないな~って思っていて・・ そのとおり、体を冷やしたままの生活をしていて・・・ この本との理屈があっていました・・。 この本では、生姜紅茶(紅茶+黒糖+生姜)を 普段の食事にできるだけ使うようにして・・ |
|
– ポトフ- |
Bonjour !! スープと一緒に食べるのがごちそうのメニューなので・・、常夜鍋みたいに、味を最初から付けず、我が家では本当に薄味にして・・。 |
ただひたすら、じっくり煮る、当たり前のメニューなので、フランス料理とは知らなかった。 簡単に作る方法も数多くあるメニューでもありますが・・ |
– 凍み大根(すみでご)- |
岩手の冬は寒い !!
|
– 栗きんとん – |
栗きんとん 売り場で、とある方と話をしていて・・ 焼き芋の話題になったあと・・ |
ちょっと最近薯にはまっている傾向があります。 |
– ながいも – |
|
– 薩摩芋 – |
秋の紅葉も進んできて・・・ |
電子レンジで調理すると、加熱はできますが・・・味はチョット・・
が本音。
日本酒の熱燗も、出来るのは、早いけど”辛く”仕上がる。
全体のバランスが大切なんですね。
加熱をすることと、調理、料理は別の言葉なんですね。
早い、便利、楽、と「美味しさ」はもしかしたら、別かも・・。
チャント火の管理をして、ダイオキシンとか、
放射能濃度とか気にしなかったら
「落ち葉焚き」なんて、秋の復活行事のしたいのが本音です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
食べものなので好みあると思いますが。久しぶりに「豆腐」を食った感じです! 大豆の…
アメリカ在住して10年経ちます。近所のアジア系スーパーになんと地元岐阜を思い出さ…
はじめまして。私柿澤と申します。 盛岡出身で現在東京でデザイン会社で働いている者…
魚甚 山崎 克己 さま -あらま!!- 了解しました(笑) 私のブログは、単に価…
"#手作り味噌#土日ジャンボ市#社長の手描きメモ #" "くろまめ クロマメ クロヒラマメ くろひらまめ なんぶがんくいくろひらまめ" "なんばん ナンバン 味噌 とうがらし トウガラシ" "アシグロナメコ ナメタケ" "アンコ あんこ 餡" "キャンベル ナイアガラ きゃんべる" "ツブ つぶ" "小泉武夫 日本の食事 根菜 葉菜 果物 豆類 魚 海草 お米" "岩手107号 岩手118号" #お米 #ひっつみ #もち美人 #モチコメ #土日ジャンボ市 あらん お汁粉 こだわりの箸 ないあがら ないやがら ぶどう イチョウ カボチャ ギンナン ハローウィン マスカットノワール 串カツ 南瓜 味噌 大豆 平安 白 県産 豆腐 銀杏 鏡餅 青南蛮 青唐辛子 食の安全 麦
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…