ホヤご飯
|
ホヤご飯?? 最近、塩ラーメンにメカブとフノリを入れた上に、ホヤをたっぷりと入れて食べる海鮮ホヤラーメンにはまっていて・・・。「アレ!!?? ご飯も美味しかったよなぁ~」って思ってて・・・。 宮古の魚屋さんといろいろ話をしていたら・・「ホヤは生!!」「せいぜい食べて、天ぷら!!」と言われて・・。 それではと、久慈の魚やさんに話をしたら、「地元では食べないですね~。でもつくった事はあるよ~」と・・・。 普代出身の方に聞いたら、「生!! ホヤに失礼だ!!」と・・ 田野畑出身の方は「食べないですね~」・・・と・・・。 「ありゃりゃ!! どこで食べたんだっけ??」と思いつつ・・・ 作ってしまうことにしちゃいました。 レシピというほど厳格な物ではありません。適当ですね。 ただ・・酒・みりんを一緒にしたような、調味料。「味の母」という「塩みりん」を使ってみようという話になって・・。
頭の中には 「凄っごく美味しかった!!」というイメージがあって・・今回ご紹介の段となりました。
ホヤ好きの方はぜひお試しを~!!
|

|
これは、あまり大きな声でいえないですので、続きに書いておきます。
もう一つ美味しかったイメージは、カメノテとイソギンチャクも食べた記憶が・・磯の香りがなんともいえない品。
もう一つは「エラゴ・エラコ」・・釣りの時に、おにぎりにくっついていて・・食べたとき・・アレ??塩ウニ??という間違い経験がありますね。
ホヤを知らない方には「ゲテモノ」ととらえられる事があるので・・
今から35年前・・・東京にいたとき、池袋の居酒屋さんにホヤが、たまたま入っていて・・久々にホヤを食べたので、美味しそうに、そしてお代わりをして食べた・・・・。
次の日から職場での仲間??の目が・・・「あんなのを美味しそうに食べる奴!!」
というレッテルが・・しばらく剥がれなかった・・。
チラシを見て社長さんに声をかけさせていただきました。試して見てーと話題のお豆腐を…