06/30日(金)産地の方から・・教えていただきました。
今年は八助梅 昨年の1/3の作という事です。
そして、早く時期も繰り上がる様子!! という事で
出来れば、7/1(土)・2(日)〜7/8(土)・9(日)に
お申し込み頂いた方が、安心かとおもわれるという事です。
遅くなればなるほど、量は減り、単価が上がる可能性大!!
という事でございますので、場合によっては二週間で切り上げという事もあり得ます。
さらに
詳細がわかり次第・・順次アップしてまいりますので、どうぞご了承くださいませ。
※下記には一枠 5人と書いてますが・・・
![]() 下記には7/24と記載しておりますが・・・ 15・16には無くなる可能性も大でございます。 できれは、8・9までにご予約いただければ、安心かとおもわれます。 ![]() |
通常の梅干しの作り方は・・・![]() このような感じで作りますが・・・ |
ジャンボの漬け方は・・様々と工夫してみて・・![]() ![]()
その他にも、梅酢の上がり方とか・・ |
今年の八助梅の入荷の情報が
、まだ未定です。豊後梅は豊作で八助は少ない!という状況の様子・・。
作柄については、まだ確定した情報ははいってきておりませんが・・ |
|
●梅(八助) ←三戸産品です。 | 1kg 680〜1200円位ではないかという状況です。週によって変わります。 (サイズは大きめで、相場は品薄の為、昨年よりさら高い・・(T_T)・・m(_ _)m) |
●生紫蘇 | 1束 150〜200円位 梅1kgに対して大体2〜3束くらいになると思います。 (紫蘇の種類と相場(相場が未確定・・)により変ります) |
●並塩(粗塩) | 1kgで 80円位 ←塩化ナトリウム95%の塩 |
●五倍酢 (無添加のウズラ印) | 50ccで 50円位 |
●焼酎 | 50ccで 60円位 |
●ビニール袋 | (2枚) 80円位 |
合計 | 今年の相場から概算を計算すると 1200〜1500円/梅(八助)1kg に 対して??(まだ不明)位になるのではないか??です。 あくまでも目安です・・。 確定次第更新いたします。 |
段ボールに詰めてお渡しいたします。 ☆タルをご使用の方はご持参くださいませ。新品のタルをご希望の方は販売もいたします。 紫蘇の汁などで服が汚れますので、エプロン、うでぬき(アームカバー)、割烹着などご準備ください。 |
↓ネットでの申し込みはこちらです